指揮者

下村将太
東京都出身。
東京学芸大学卒業及び、同大学院修了。幼少期より東京少年少女合唱隊に所属し、世界的に著名な指揮者・歌手・オーケストラとの共演を果たす。
これまでにオペラでは『フィガロの結婚』バジリオ、『椿姫』アルフレード、『カルメン』ドン・ホセ、『こうもり』アイゼンシュタイン等の役を演じる。また、ベートーヴェン『第九』のソリストや、ドビュッシー『放蕩息子』アザエル等コンサートソリストとしても多くの舞台に立つ。近年では二期会公演に『椿姫』ガストン役でデビュー後、『ファルスタッフ』バルドルフォ役に抜擢されるなど、立て続けに大舞台への出演を決め、今後の活躍が期待される。
ピアニスト

朝原 望
3歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。在学中に南仏ヴァルス国際音楽祭に出演。卒業年には奈良でジョイントコンサートを行い、西宮・東京でフレッシュコンサート出演。出戸由記子、故・中島和彦、三浦捷子、清水和音の各氏に師事。ピアノ協奏曲をモーツアルト室内管弦楽団、テレマン室内オーケストラ等と協演。室内楽や伴奏の分野に於いても研鑽を積み、近年は弦・管・撥弦楽器奏者との共演や、歌・合唱伴奏、サロンオーケストラなど幅広く活動している。
東京紫金草合唱団の歩み
2001年
- 第1次中国公演(南京、⻘春劇場)
- 東京赤羽紫金草合唱団結成
- 第2次中国公演(北京国際放送60周年記念音楽会)
2002年
- 結成1周年記念ミニコンサート(東十条ふれあい館)
2003年
- 団名を東京紫金草合唱団に改名
- 第3次中国公演(南京、芸術ホール)
2004 年
- 第4次中国公演(北京、⾦帆⾳楽庁 清華⼤学)
- 創立3周年記念コンサート(文京シビックホール)
- 日本のうたごえ祭典in沖縄の平和コンサートに出演(読谷村鳳ホール)
2005 年
- 日本母親大会(茨城)に出演(笠松運動公園体育館)
2006 年
- 第5次中国公演(南京⼤学、南京理工大学)
2007 年
- 埼玉県母親大会に出演(川口市民会館)
- 「ニーハオ南京」に出演(みらい座いけぶくろ)
- 第6次中国公演(南京暁庄学院、上海師範大学)
2008 年
- 指揮者として安藤由布樹先生を迎える
- 日本のうたごえ祭典in東京に出演(「今この街に生きている君たち」演奏)
2009 年
- 3・10 東京大空襲訴訟2周年・人間回復めざす大集会(浅草公会堂)に出演(「今この街に生きている君たち」)
- 北九条の会「文化と講演の夕べ」に出演(日フィルカルテットと合同演奏)
2010 年
- 日本のうたごえ祭典(長崎)合唱⼀般の部B に出演
- 全国紫金草ネットワーク(合唱団)の指揮を安藤由布樹先生にバトンタッチ
2011 年
- 10周年「春をよぶコンサート」(川口リリアホール)
- 第7次中国公演(南京理工大学、南京虐殺記念館)上海日本人オーケストラとの協演
- 「愛と平和の音楽会」に出演(茨城県小美玉四季文化館)
- 日本のうたごえ祭典in千葉に出演(「21世紀のヒーロー」演奏)
2012 年
- 札幌公演(北海道大学、クリスチャンセンター)
- 4・8 オーケストラ協演コンサート(「紫金草物語」および「この灯を永遠に」演奏、北とぴあさくらホール)
- 第8次「南京事件75周年」記念中国公演(記念式典での演奏)
2013 年
- 河村名古屋市長の「南京虐殺はなかった」発言に抗議する名古屋公演(女性会館)
- 第9次海外公演(ニューヨーク、リンカーンセンター・アリスタリーホール)
- ミニコンサート&みんなでうたう会(赤羽北ふれあい館)
2014 年
- 第10次海外公演(南京、金陵図書館)
2015年
- 第11次海外公演(台湾、台北市・台南市)
- 日中関係の未来をひらくつどいに出演「紫金草物語」25分短縮版演奏(明治⼤学)
2016 年
- 6・5東京紫⾦草合唱団15周年記念コンサート(北とぴあ・さくらホール)
2017年
- 第12次海外公演in南京・泰州
- 上海海洋大学老年合唱団/牡丹合唱団との交流コンサート(赤羽文化センター)
- 中国大使館での7・7集会で「紫金草物語」全曲演奏(中国大使館)
- 「11・4東アジア文化フェスタ」で「紫金草物語」を演奏(北とぴあさくらホール)
- 「日本のうたごえ祭典inいしかわ・北陸」の大音楽会で「紫金草物語」を演奏
2018年
- 4・7東京櫻花国際合唱節(牡丹合唱団のコンサート)への出演(川口リリア音楽ホール)
- 東京朝鮮中高級学校文化祭に出演(東京朝鮮中高級学校体育館)
- ミニコンサート&うたう会(赤羽文化センター第1視聴覚室)
2019年
- うたごえ創立70周年「日本のうたごえ祭典in東京」に初推薦され、全国合唱発表会「一般B」で演奏、大音楽会で「平和の花 紫金草」を大合唱
- 華夏芸術団「アジア国際合唱コンクール」に参加(亀戸文化センター)
- 女声合唱が「日本のうたごえ祭典in京都」に初推薦され、全国合唱発表会の「女声の部」で演奏
2020年
- 指揮者として下村将太先生を迎える
- 4月~7月、コロナ禍で練習中止
- 北区合唱祭に出演(北とぴあさくらホール)
2021年
- 1月、2月、コロナ禍で練習中止
東京紫金草合唱団について
花が好き・歌が好き・平和が好き